富山市で肋間神経痛の施術をしている接骨院/てらにし接骨院

query_builder 2025/01/27
ブログ
てらにし接骨院

肋骨に出る痛みのひとつに、肋間神経痛というものがあります。


肋骨は、左右12本ずつ計24本あり、その肋骨の下に肋間神経という神経があるのですが、何らかの原因で障害されて痛みが出たものを肋間神経痛といいます。


・呼吸をしたときにピリピリした感じがする。

・肋骨のあたりにチクチクした痛みがある。

・体を動かしたりねじったりすると痛い。

…など、これらの症状が当てはまると、肋間神経痛の可能性があります。


肋間神経痛の原因は、大きく2つに分けられます。


1つは「続発性」の肋間神経痛です。

帯状疱疹(ヘルペスウイルスに感染したもの)や、肋骨骨折、椎間板ヘルニア、癌など、病気や外傷によって肋間神経痛が生じたものをいいます。


もう1つは「原発性」の肋間神経痛です。

病気や外傷がないにもかかわらず、肋間神経痛が発生したものをいいます。

悪い姿勢や不自然な姿勢を長時間続けていたり、ストレスが溜まったり、運動不足などの原因が考えられます。


「原発性」の肋間神経痛では、筋肉が硬くなっていて、それが原因で肋間神経を圧迫してしまい肋間神経痛を引き起こしていることが多いです。


富山市のてらにし接骨院でも、肋間神経痛に対する施術を行なっております。


全身のバランスをみながら、硬くなっている筋肉を柔らかくしていき、肋間神経痛の症状を緩和していきます。


肋間神経痛でお困りの方やお悩みの方は、ぜひ富山市のてらにし接骨院へお越し下さい。


ご相談も承っております。

NEW

  • 富山市で肋間神経痛の施術をしている接骨院/てらにし接骨院

    query_builder 2025/01/27
  • 追突事故について/てらにし接骨院/富山市

    query_builder 2025/01/20
  • 富山市で変形性膝関節症の施術をしている接骨院/てらにし接骨院

    query_builder 2025/01/03
  • 軟骨について/てらにし接骨院/富山市

    query_builder 2024/12/14
  • 富山市で首のこりの施術をしている接骨院/てらにし接骨院

    query_builder 2024/11/10

CATEGORY

ARCHIVE