筋トレについて/てらにし接骨院/富山市

query_builder 2024/09/29
ブログ
てらにし接骨院

運動の1つに筋トレがあります。


筋トレとは、筋力トレーニングのこと略して言いますが、ダンベルや機械を使って行う筋トレと、腕立て伏せやスクワットなど自分の体重を負荷として行う筋トレがあります。


筋トレにはいろんな効果があります。


筋肉がつくことによって、健康にいいのはもちろんですが、基礎代謝も高くなるために太りにくく痩せやすい体になったり、肥満や生活習慣病の予防、肩こりやむくみの改善、病気の予防にも効果があると言われています。


高齢者にとっては、筋トレすることによって転倒予防や、移動能力の向上にも期待ができます。


筋トレは、年齢に関係なく行うことができます。


特に、高齢者は筋力が低下しやすいために、筋力の維持や向上が大切になってきます。


筋トレでは、同じ部位だけ重点的に鍛えるのではなく、上半身~下半身と全身まんべんなく行い、負荷も少しずつ高めていくのが正しいです。

そして、筋トレは毎日するのではなく、休みの日をとるのも重要となります。

筋肉を休める日もとりながら、週2~3回がいいといわれています。


筋トレをしていくと、ケガすることもあります。


富山市のてらにし接骨院では、筋トレで起こったケガの施術も行っております。

それに加えて、体のバランスをみながら、筋トレでケガを予防するための施術も行っております。


筋トレでケガをされた方や、筋トレでのケガの予防をしたい方は、ぜひ富山市のてらにし接骨院へお越し下さい。


ご相談も承っております。   

NEW

  • 富山市で肋間神経痛の施術をしている接骨院/てらにし接骨院

    query_builder 2025/01/27
  • 追突事故について/てらにし接骨院/富山市

    query_builder 2025/01/20
  • 富山市で変形性膝関節症の施術をしている接骨院/てらにし接骨院

    query_builder 2025/01/03
  • 軟骨について/てらにし接骨院/富山市

    query_builder 2024/12/14
  • 富山市で首のこりの施術をしている接骨院/てらにし接骨院

    query_builder 2024/11/10

CATEGORY

ARCHIVE