キネシオテープについて/てらにし接骨院/富山市

query_builder 2023/05/07
ブログ
てらにし接骨院

キネシオテープは、ご存知でしょうか?


テーピングにはいくつもの種類があり、さらにはメーカーによってもテープの特徴が変わってきます。


テーピングは大きく分けて、伸びるテープ(伸縮性のテープ)と、伸びないテープ(非伸縮性のテープ)の2種類に分けられ、キネシオテープは伸びるテープに分類されます。


キネシオテープは伸縮性のため関節を固定する力はそれほどないのですが、筋肉に沿って貼るため、筋肉そのものを保護したり、サポートするのが目的となります。


筋肉の動きを制限するため、痛みの軽減したいときに使われ、筋肉の役割を補ってもくれるので、使いすぎた筋肉や、肉離れを起こして弱っている筋肉に貼っても効果があります。


運動前に貼ると、筋肉痛や肉離れなどのケガの予防することもできます。


キネシオテープは、25mm~75mmとサイズかあり、体の貼る場所によって使い分けます。


キネシオテープは、今ではスポーツ用品店やドラッグストアなど、どこでも入手しやすくなっていますが、使い方や貼り方がわからないという方がほとんどだと思われます。


富山市のてらにし接骨院でも、キネシオテープを使ってのテーピングを行っております。


一人一人の痛みやケガの状態などを見極めながら、必要に応じてキネシオテーピングを行っております。


キネシオテープを必要とされる方や、キネシオテープのことでわからないことがあれば、ぜひ富山市のてらにし接骨院にお越し下さい。


ご相談も承っております。

NEW

  • 富山市で頚肩腕症候群の施術をしている接骨院/てらにし接骨院

    query_builder 2023/09/12
  • 富山市でVDT症候群の施術をしている接骨院/てらにし接骨院

    query_builder 2023/08/27
  • TFCC損傷について/てらにし接骨院/富山市

    query_builder 2023/08/11
  • 富山市で肩こりの施術をしている接骨院/てらにし接骨院

    query_builder 2023/07/25
  • 梅雨の体の不調について/てらにし接骨院/富山市

    query_builder 2023/07/19

CATEGORY

ARCHIVE