富山市で梨状筋症候群の施術をしている接骨院/てらにし接骨院
query_builder
2022/12/25
ブログ
坐骨神経痛に悩まされている方は、たくさんおられますが、坐骨神経痛の原因のひとつに、梨状筋症候群というものがあります。
坐骨神経痛は、病気の名前ではなく症状を表すもので、梨状筋症候群の症状に坐骨神経痛となります。
梨状筋とは、お尻にある筋肉のひとつで、仙骨から股関節にむかってつながっています。
梨状筋という筋肉は、普段は柔らかい筋肉なのですが、何らかの原因で固くなってしまうと、梨状筋の下を通る坐骨神経を圧迫してしまい、坐骨神経痛を引き起こしてしまいます。
梨状筋症候群は、とくにデスクワークなどの座り仕事や運転など、長時間座っている人によくみられます。
梨状筋症候群になるとお尻に痛みがでてくるのですが、進行していくと、太ももやふくらはぎまで痛みやしびれがでてきたり、座っているのもつらくなってきます。
梨状筋症候群では、梨状筋への負担を減らし症状を軽減させるために、ストレッチなども効果的とされています。
富山市のてらにし接骨院でも、梨状筋症候群に対する施術を行っております。
梨状筋症候群では、梨状筋だけではなく、それ以外の筋肉も固くなっていたり、骨盤のゆがみもみられたり、体のバランスも悪かったりもします。
それらの症状も改善していきながら、筋肉の緊張を取り除いていき、梨状筋症候群の症状を軽減してまいります。
梨状筋症候群でお困りの方やお悩みの方は、ぜひ富山市のてらにし接骨院へお越しください。
ご相談も承っております。
NEW
-
query_builder 2023/09/12
-
富山市でVDT症候群の施術をしている接骨院/てらにし接骨院
query_builder 2023/08/27 -
TFCC損傷について/てらにし接骨院/富山市
query_builder 2023/08/11 -
富山市で肩こりの施術をしている接骨院/てらにし接骨院
query_builder 2023/07/25 -
梅雨の体の不調について/てらにし接骨院/富山市
query_builder 2023/07/19
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/091
- 2023/082
- 2023/072
- 2023/062
- 2023/052
- 2023/041
- 2023/034
- 2023/024
- 2023/013
- 2022/123
- 2022/113
- 2022/103
- 2022/093
- 2022/084
- 2022/074
- 2022/063
- 2022/054
- 2022/043
- 2022/033
- 2022/024
- 2022/014
- 2021/124
- 2021/113
- 2021/105
- 2021/093
- 2021/084
- 2021/074
- 2021/062
- 2021/055
- 2021/042
- 2021/034
- 2021/025
- 2021/013
- 2020/124
- 2020/115
- 2020/104
- 2020/094
- 2020/084
- 2020/075
- 2020/064