首が痛いときは、富山市のてらにし接骨院へ

query_builder 2022/10/23
ブログ
てらにし接骨院

首が痛いという思いをしたことある人は、たくさんいらっしゃると思います。


首は、7つの頚椎(首の骨)と、胸鎖乳突筋や僧帽筋などの筋肉から構成されています。

首は、前後や左右いろんな方向に動いたり、重たい頭を支えているので、負担がかかりやすい場所となっています。


首が痛くなる原因には、いろいろあります。


・姿勢の悪さ→デスクワークなどで同じ 姿勢を長時間とっていたり、猫背での生活や作業、スマートフォンの長時間の使用、朝起きたときの寝違えなどがあります。

 筋肉が固くなってしまい、血行も悪くなり、痛みが発生します。


・骨格のゆがみ→片足ばかりに重心をかけていたり、同じ方向の肩ばかりにバッグをかけていたりしていると、骨格がゆがんでいき、こりなどが発生して、首の痛みにつながります。


・加齢→筋力の低下によっても、首の痛みにつながります。


・ストレス→過度のストレスによっても、筋肉が緊張してしまい、血行不良から、首の痛みにつながります。


これらの他にも、病気からくる首の痛みがあり、頚椎椎間板ヘルニアや、変形性頚椎症、胸郭出口症候群…などの疾患があります。


富山のてらにし接骨院では、首が痛いときに対する施術も、行っております。


首から肩、背中の筋肉を中心に、全身のバランスをみながら、首の痛みの緩和をしております。


首が痛い方や、いつも首の痛みで悩まされている方は、ぜひ富山市のてらにし接骨院へお越しください。


ご相談も承っております。

NEW

  • 富山市で頚肩腕症候群の施術をしている接骨院/てらにし接骨院

    query_builder 2023/09/12
  • 富山市でVDT症候群の施術をしている接骨院/てらにし接骨院

    query_builder 2023/08/27
  • TFCC損傷について/てらにし接骨院/富山市

    query_builder 2023/08/11
  • 富山市で肩こりの施術をしている接骨院/てらにし接骨院

    query_builder 2023/07/25
  • 梅雨の体の不調について/てらにし接骨院/富山市

    query_builder 2023/07/19

CATEGORY

ARCHIVE