富山市で踵骨骨端症(セーバー病・シーバー病)の施術をしている接骨院/てらにし接骨院

query_builder 2022/09/26
ブログ
てらにし接骨院

子供にみられるかかとの病気のひとつに、踵骨骨端症というものがあります。セーバー病やシーバー病ともいったりします。


踵骨骨端症は、子供の中でもとくに10歳くらいの男児によくみられます。


歩くと痛かったり、かかとに腫れがみられたり、押すと痛みがあったりすると、踵骨骨端症の可能性があります。


踵骨骨端とは、かかとの骨の端の部分で、アキレス腱がついている場所のことをいうのですが、子供ではまだ成長期であるため、踵骨骨端部が脆い状態となっています。


そこに、過度の運動など負荷がかかることによって、踵骨骨端症となります。


運動などで使いすぎてしまうことによって、アキレス腱の引っぱる力が持続的に加わってしまい、炎症を起こしてしまいます。

運動の中でもとくに、サッカーや陸上なと走る競技や、バスケットボールやバレーボールなどジャンプが多い競技によくみられます。


踵骨骨端症になると、痛みを避けるために、つま先立ちで歩いたり…ということもあります。


踵骨骨端症は、使いすぎが原因であるために、放置していると歩くことが困難になったり、痛みがどんどん大きくなっていくこともあるので、注意が必要です。


富山市のてらにし接骨院では、踵骨骨端症(セーバー病・シーバー病)に対する施術を行っております。


状態を見極めながら、正しい処置をしていき、痛みを軽減してまいります。


踵骨骨端症(セーバー病・シーバー病)でお困りの方は、ぜひ富山市のてらにし接骨院へお越しください。          

NEW

  • 富山市で頚肩腕症候群の施術をしている接骨院/てらにし接骨院

    query_builder 2023/09/12
  • 富山市でVDT症候群の施術をしている接骨院/てらにし接骨院

    query_builder 2023/08/27
  • TFCC損傷について/てらにし接骨院/富山市

    query_builder 2023/08/11
  • 富山市で肩こりの施術をしている接骨院/てらにし接骨院

    query_builder 2023/07/25
  • 梅雨の体の不調について/てらにし接骨院/富山市

    query_builder 2023/07/19

CATEGORY

ARCHIVE