富山市で電気治療をしている接骨院/てらにし接骨院

query_builder 2022/08/07
ブログ
てらにし接骨院

電気治療という言葉は、一度は聞いたことがあると思います。


電気治療とは、物理療法のひとつで一般的に用いられる治療で、体に電気刺激を与える治療法となります。


電気治療の中にもいくつか種類があるのですが、その中でも代表的なものに、低周波治療というものがあります。


「電気治療」と名前だけ聞くと、怖いかんじもしますが、低周波治療では周波数が1200Hz以下という微弱な電流となりますので、皮膚にピリピリとした刺激が感じる程度で、心配はいりません。


低周波治療というのは、刺激が強ければいい、強いほど効く…というわけでもなく、かえって逆効果になることもあります。


強すぎると、筋疲労などを起こす可能性もあるので注意が必要です。

低周波治療は、心地よいと思える強さでも効果はあります。


低周波治療をするといろいろな効果があります。


筋肉を刺激することによって、血行が促進されるので筋肉の緊張が緩和されます。

それに伴い、筋肉のコリや疲れも取り除くことも期待できたり、痛みの原因となる物質を血流といっしょに流すことによって、痛みの軽減にもつながります。


富山市のてらにし接骨院でも、電気治療を行っております。


手技療法に加えて、電気治療も用いており、体の痛みや筋肉のコリ、筋肉の疲れの軽減を行っております。


痛みやコリ、疲れなどでお困りの方は、ぜひ富山市のてらにし接骨院へお越しください。


電気治療についてご不明な方は、ご相談も承っております。

NEW

  • 富山市で頚肩腕症候群の施術をしている接骨院/てらにし接骨院

    query_builder 2023/09/12
  • 富山市でVDT症候群の施術をしている接骨院/てらにし接骨院

    query_builder 2023/08/27
  • TFCC損傷について/てらにし接骨院/富山市

    query_builder 2023/08/11
  • 富山市で肩こりの施術をしている接骨院/てらにし接骨院

    query_builder 2023/07/25
  • 梅雨の体の不調について/てらにし接骨院/富山市

    query_builder 2023/07/19

CATEGORY

ARCHIVE