富山市で反り腰の施術をしている接骨院/てらにし接骨院
query_builder
2022/03/06
ブログ
姿勢のひとつに、反り腰というものがあります。
反り腰とは、言葉のとおり腰が前の方に反った状態のことをいいます。
反り腰の状態で長くいると、いろいろな症状がでてきます。
腰痛を引き起こしたり、見た目ではお腹がぽっこり出てきたり、骨盤が歪んでくることによって血流が悪くなって、むくみや冷え性になったりします。
他にも、脊柱管狭窄症や坐骨神経痛になったりすることもあるので、注意が必要です。
反り腰の原因には、
・筋肉のバランス→腰とお腹の筋肉が弱まることによってバランスが悪くなって反り腰になったり、太ももの筋肉が弱くなっても、反り腰になりやすいです。
・体重の増加→体重が増えてお腹が大きくなると、体が前方に傾いてしまい、姿勢を正そうとして、自然に反り腰となります。
・ヒールの高い靴をはく→ヒールの高い靴をはいても、体が前方に傾いてしまうので、姿勢を正そうとして、自然に反り腰となります。
反り腰は、自分ででもチェックすることができます。
床の上で仰向けになって寝た時に、床と腰の間の隙間をチェックします。
床と腰の間に手のひらをいれて、手のひら一枚以上の隙間があれば、反り腰の可能性があります。
富山市のてらにし接骨院でも、反り腰に対する施術を行っております。
筋肉の緊張を取り除いていきながら、骨盤の歪みも整えていき、反り腰を改善していきます。
反り腰でお困りの方は、ぜひ富山市のてらにし接骨院へお越し下さい。
ご相談も承っております。
NEW
-
query_builder 2025/01/27
-
追突事故について/てらにし接骨院/富山市
query_builder 2025/01/20 -
富山市で変形性膝関節症の施術をしている接骨院/てらにし接骨院
query_builder 2025/01/03 -
軟骨について/てらにし接骨院/富山市
query_builder 2024/12/14 -
富山市で首のこりの施術をしている接骨院/てらにし接骨院
query_builder 2024/11/10
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/013
- 2024/121
- 2024/111
- 2024/102
- 2024/093
- 2024/081
- 2024/072
- 2024/062
- 2024/051
- 2024/042
- 2024/032
- 2024/022
- 2024/012
- 2023/122
- 2023/112
- 2023/102
- 2023/092
- 2023/082
- 2023/072
- 2023/062
- 2023/052
- 2023/041
- 2023/034
- 2023/024
- 2023/013
- 2022/123
- 2022/113
- 2022/103
- 2022/093
- 2022/084
- 2022/074
- 2022/063
- 2022/054
- 2022/043
- 2022/033
- 2022/024
- 2022/014
- 2021/124
- 2021/113
- 2021/105
- 2021/093
- 2021/084
- 2021/074
- 2021/062
- 2021/055
- 2021/042
- 2021/034
- 2021/025
- 2021/013
- 2020/124
- 2020/115
- 2020/104
- 2020/094
- 2020/084
- 2020/075
- 2020/064