富山市で半月板損傷の施術をしている接骨院/てらにし接骨院
query_builder
2022/01/10
ブログ
膝の損傷のひとつに、半月板損傷というものがあります。
半月板とは、膝の関節の中にある軟骨のことをいいます。
この軟骨が何かしらの原因で傷ついたものが、半月板損傷となります。
半月板はC型の形をしており、膝の内側と外側に1つずつあります。
半月板は、いろいろな役割りをもっており
・膝に加わる衝撃を吸収するクッションの役割り
・膝の他の軟骨を守る役割り
・膝の関節を安定する役割り
……などがあります。
半月板損傷になると、膝を曲げるときに痛みが出たり、引っかかり感が出たり…という症状がみられます。
ひどいものだと、膝に水がたまって膝が腫れたり、膝が伸びなくなる「ロッキング」と呼ばれる症状もみられたりします。
半月板損傷の原因には
・飛び降りるなど、膝に衝撃が加わった
・スポーツなどで、膝にねじるような力が加わった
・加齢によるもの
……など、いろいろあります。
加齢によるものでは、40歳以上からは半月板が変化してしまうので、ちょっとした衝撃でも半月板損傷が起こりやすくなります。
半月板損傷では、手術という選択肢もありますが、保存療法が選択されることが多いです。
富山市のてらにし接骨院でも、半月板損傷に対する施術を行っております。
膝を中心に全身のバランスもみながら、膝にかかる負担を軽減していき、痛みなど症状の緩和を目指しております。
半月板損傷でお困りの方は、ぜひ富山市のてらにし接骨院へお越しください。
ご相談も承っております。
NEW
-
query_builder 2022/05/25
-
富山市で不眠症の施術をしている接骨院/てらにし接骨院
query_builder 2022/05/17 -
富山市で頚椎椎間板ヘルニアの施術をしている接骨院/てらにし接骨院
query_builder 2022/05/08 -
肩の痛みでお困りの方は、富山市のてらにし接骨院へ
query_builder 2022/04/24 -
富山市で腱板損傷の施術をしている接骨院/てらにし接骨院
query_builder 2022/04/17