内反小趾でお困りの際は、富山市のてらにし接骨院へ
query_builder
2021/12/31
ブログ
足の変形に外反母趾というものがありますが、外反母趾と似た変形に、内反小趾というものがあります。
足の親指(母趾)が内側に変形していく外反母趾に対して、内反小趾は、足の小指(小趾)が外側に変形したものをいいます。
内反小趾は、外反母趾よりも多くみられます。
足の小指は小さい骨で簡単に変形しやすいため、内反小趾のほうが多くみられます。
ただ、内反小趾は痛みを引き起こさないこともあるので、内反小趾になってもあまり気にならない…ということもあります。
そして、外反母趾は女性の方に多くみられるのですが、内反小趾は、男性にも多くみられます。
原因には
・自分の足にあっていない靴をはいている
・靴下やストッキングで圧迫される
・ヒールをよくはく人
・内股の人
・ガニ股の人
・O脚の人
……などによくみられます。
内反小趾は、変形がひどくなっていくと小指が薬指に食いこんでいくこともあり、重症化した場合には手術…ということもあるので、注意が必要です。
富山市のてらにし接骨院では、内反小趾の施術も行っております。
内反小趾では、外反母趾と同じように足にかかる負担が大きくなり、全身のバランスも崩れてしまいます。
すると、内反小趾はさらに悪化したりしてしまいます。
それを防ぐために、全身をみながら足の筋肉をゆるめたり、状態をみながらテーピングをしたりしていきます。
内反小趾でお困りの方は、ぜひ富山市のてらにし接骨院へお越しください。
ご相談も承っております。
NEW
-
query_builder 2022/05/25
-
富山市で不眠症の施術をしている接骨院/てらにし接骨院
query_builder 2022/05/17 -
富山市で頚椎椎間板ヘルニアの施術をしている接骨院/てらにし接骨院
query_builder 2022/05/08 -
肩の痛みでお困りの方は、富山市のてらにし接骨院へ
query_builder 2022/04/24 -
富山市で腱板損傷の施術をしている接骨院/てらにし接骨院
query_builder 2022/04/17