外反母趾でお困りの際は、富山市のてらにし接骨院へ
query_builder
2021/12/19
ブログ
足の指の変形のひとつに、外反母趾があります。
外反母趾とは、母趾(親指)の付け根が人指し指の方向に「くの字」に曲がってしまったものをいいます。
外反母趾になると、親指の付け根の関節が炎症を起こしてしまうので、 痛みや腫れが生じます。
なかには、神経が圧迫されてしびれが出たりもします。
外反母趾がさらにひどくなると、親指が人指し指や中指と重なってしまうくらいに変形してしまうこともあります。
外反母趾の原因には、大きく2つに分けられます。
ひとつは、遺伝的なもので、扁平足や関節が柔らかい人、親指が長い人が、外反母趾になりやすいです。
もうひとつは、生活習慣によるもので、ハイヒールなどかかとの高い靴を履いている人によくみられます。
ハイヒールを履いていると、つま先にかかる負担が大きくなってしまい、外反母趾を引き起こしてしまいます。
他にも、足のサイズにあっていない靴を履いていても、外反母趾になったりします。
外反母趾は、男性よりも女性の方によくみられる変形です。
富山市のてらにし接骨院でも、外反母趾に対する施術を行っております。
外反母趾では、足にかかる負担が大きくなり、全身のバランスも崩れてしまいます。
すると、外反母趾はさらに悪化したりしてしまいます。
それを防ぐために、全身をみながら足の筋肉をゆるめたり、テーピングしたりしていきます。
外反母趾でお困りの方は、ぜひ富山市のてらにし接骨院へお越しください。
ご相談も承っております。
NEW
-
query_builder 2022/05/25
-
富山市で不眠症の施術をしている接骨院/てらにし接骨院
query_builder 2022/05/17 -
富山市で頚椎椎間板ヘルニアの施術をしている接骨院/てらにし接骨院
query_builder 2022/05/08 -
肩の痛みでお困りの方は、富山市のてらにし接骨院へ
query_builder 2022/04/24 -
富山市で腱板損傷の施術をしている接骨院/てらにし接骨院
query_builder 2022/04/17