富山市で扁平足の施術をしている接骨院/てらにし接骨院
query_builder
2021/12/12
ブログ
足の症状のひとつに、扁平足というものがあります。
扁平足とは、足裏にある土踏まずの部分が平になった状態のことをいいます。
土踏まずは、足が地面についたときにかかる衝撃を吸収し、足にかかる負担を減らしてくれる役割をしています。
この土踏まずの部分が平らになって扁平足になると、地面からの衝撃が直接かかってしまい、足にかかる負担も大きくなってしまいます。
そうなると、足が疲れやすくなったり、痛みが生じたりしてしまいます。
扁平足の原因としては、子供のころから扁平足であるものから、大人になってから足のケガや、体重の増加、足の疲れ、運動不足…などにより土踏まずがなくなって、扁平足になるものまでさまざまです。
内くるぶしの下のあたりに痛みや腫れがある方は、扁平足の可能性があります。
その他にも
・歩いたりすると足裏に疲れをかんじやすい
・片足でたつとバランスがとりにくい
・地面を蹴る力が、弱くかんじる
・クツがあわない
……などの症状がみられても、扁平足の可能性があります。
富山市のてらにし接骨院でも、扁平足に対する施術を行っております。
扁平足の方は、歩き方が悪くなっていることもあり、全身のバランスも悪くなっていることがあります。
全身のバランスをみながら、扁平足の施術をしていくとともに、症状の緩和をしております。
扁平足でお困りの方や、扁平足かもとお思いの方は、ぜひ富山市のてらにし接骨院へお越しください。
ご相談も承っております。
NEW
-
query_builder 2022/05/25
-
富山市で不眠症の施術をしている接骨院/てらにし接骨院
query_builder 2022/05/17 -
富山市で頚椎椎間板ヘルニアの施術をしている接骨院/てらにし接骨院
query_builder 2022/05/08 -
肩の痛みでお困りの方は、富山市のてらにし接骨院へ
query_builder 2022/04/24 -
富山市で腱板損傷の施術をしている接骨院/てらにし接骨院
query_builder 2022/04/17