富山市で坐骨神経痛におすすめの接骨院/てらにし接骨院
query_builder
2021/07/04
ブログ
坐骨神経痛について説明します。
坐骨神経痛とは、病名ではなく症状のことをいいます。
坐骨神経痛とは、名前のとおり坐骨神経という神経が、何かしらの原因により、圧迫や刺激されることで発生します。
坐骨神経は、お尻から太ももの裏を通り、ふくらはぎや足先へとつながっています。
なので、坐骨神経痛になると、お尻や太もも、ふくはらぎ、足に痛みやしびれがあらわれます。
他にも
・座っているとお尻が痛くなるが、立つと楽になる
・歩いていると、足が痛くなってくる
・長時間立っているとつらい
・腰を動かすと足の痛みが強くなる
‥‥などの症状がみられても、坐骨神経痛の可能性があるので、注意が必要です。
坐骨神経痛が発生する原因についてはいろいろありますが、 腰の病気で坐骨神経痛がみられることがもっとも多く、腰のヘルニアや、脊柱管狭窄症、腰椎すべり症などの病気から、坐骨神経痛が引き起こされることが多いです。
富山市のてらにし接骨院では、坐骨神経痛に対する施術を行っております。
注射を打ってもあまり効果がなかった…手術を勧められたが手術はしたくない…という声もよく聞かれます。
富山市のてらにし接骨院では、原因や症状の度合いを見極め、全身のバランスをみていきながら、日常生活に対する指導も加えて、症状を改善へと導いております。
坐骨神経痛でお困りの方や、坐骨神経痛かも…??とお悩みの方でも、ぜひ富山市のてらにし接骨院へお越し下さい。
ご相談も承っております。
NEW
-
query_builder 2023/09/12
-
富山市でVDT症候群の施術をしている接骨院/てらにし接骨院
query_builder 2023/08/27 -
TFCC損傷について/てらにし接骨院/富山市
query_builder 2023/08/11 -
富山市で肩こりの施術をしている接骨院/てらにし接骨院
query_builder 2023/07/25 -
梅雨の体の不調について/てらにし接骨院/富山市
query_builder 2023/07/19
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/091
- 2023/082
- 2023/072
- 2023/062
- 2023/052
- 2023/041
- 2023/034
- 2023/024
- 2023/013
- 2022/123
- 2022/113
- 2022/103
- 2022/093
- 2022/084
- 2022/074
- 2022/063
- 2022/054
- 2022/043
- 2022/033
- 2022/024
- 2022/014
- 2021/124
- 2021/113
- 2021/105
- 2021/093
- 2021/084
- 2021/074
- 2021/062
- 2021/055
- 2021/042
- 2021/034
- 2021/025
- 2021/013
- 2020/124
- 2020/115
- 2020/104
- 2020/094
- 2020/084
- 2020/075
- 2020/064