富山市で姿勢改善におすすめの接骨院/てらにし接骨院

query_builder 2020/08/16
ブログ
てらにし接骨院
今回は、姿勢について説明したいと思います。

前回は、猫背について説明しましたが、猫背も含めて姿勢の悪さには体にいろいろな不調をもたらします。

このホームページをご覧の方の中にも、自分自身で姿勢が悪いと認識されている方や、家族や友達によく姿勢が悪いと注意されている方、もしくは矯正グッズを購入したがあまり効果がなかった、長続きしなかった‥‥という方もたくさんいらっしゃると思います。

そもそも正しい姿勢とは、立ち姿でいうと、『耳~肩~股関節~足のくるぶし』のラインが一直線になっている状態をいいます。

そのうち1つでもずれていると、体に様々な不調をもたらす恐れがあります。

例えば
・耳の位置がずれていると→首に負担がかかってきて、頭痛や肩こりが発生することもあります
・肩のいちがずれていると→肩こりや、女性だとバストが垂れ下がってきたり、猫背の原因になります
・股関節の位置がずれていると→腰痛や骨盤のずれ、お腹がぽっこりでてくる原因にもつながります
・足のくるぶしの位置がずれていると→膝痛や腰痛につながります

よって、姿勢が悪いと見た目が悪いだけではなく、体にいろいろな不調もたらすため、注意しなければなりません。

富山市のてらにし接骨院では、体のゆがみやバランスをみながら、ひとりひとりにあった治療や施術を行い、姿勢改善へと導いております。

姿勢が悪いとお悩みの方や、もしかして姿勢が悪いかも‥と気になっている方でも、ぜひ富山市のてらにし接骨院へお越し下さい。

ご相談も承っております。

             

NEW

  • 筋膜について/てらにし接骨院/富山市

    query_builder 2023/05/22
  • キネシオテープについて/てらにし接骨院/富山市

    query_builder 2023/05/07
  • 機能訓練(機能回復訓練)について/てらにし接骨院/富山市

    query_builder 2023/04/16
  • 富山市で神経痛の施術をしている接骨院/てらにし接骨院

    query_builder 2023/03/28
  • 接骨院のリハビリについて/てらにし接骨院/富山市

    query_builder 2023/03/21

CATEGORY

ARCHIVE